高エネルギー委員会委員選出選挙投票のお願い
被推薦者の表明意見,推薦者からの推薦理由は
こちら
高エネルギー物理学研究者会議事務局
平成23年6月30日
高エネルギー物理学研究者会議有権者各位
各研究機関代表者殿
”次期高エネルギー委員選出選挙投票のお願い”
Hecforumにてお伝えしましたように,次期高エネルギー委員の選出を下記の要領で行ない
ます.添付の適任被推薦者リストを御参照いただき,御投票願います.なお、被推薦者以
外の被選挙権者への投票も有効です.
機関の代表者が有権者でない場合も代表者宛に送っておりますので同封の有権者リストに
従い投票用紙人数分のコピーを作成し,配布をお願い致します.
有権者であるのに投票用紙が届かない,または有権者リストに自分の名前が無い場合は事
務局へ連絡願います.
高エネルギー物理学研究者会議事務局
高エネルギー委員選出選挙
高エネルギー物理学研究者会議を母体とする選挙により、高エネルギー委員(10名)の選
出を行ないます.
* 選挙日程
投票 7月4日(月)~7月22日(金) 必着締切
* 被選挙権
高エネルギー物理学研究者会議の会員のうち選挙権を有するもので,以下の4項目に該当
しないもの.なお,以下の項目1,2,3に該当するものは役職指定により高エネルギー
委員会の構成員となります.
1 高エネルギー加速器研究機構機構長
鈴木 厚人
2 素粒子原子核研究所所長
西川 公一郎
3 加速器研究施設施設長
生出 勝宣
4 前回、前前回2期連続で委員に選出された会員
山本 均(東北大学・理学研究科)
横谷 馨(KEK・加速器研究施設)
* 任期
平成23年9月1日より2年間
* 投票方法
1 同封の投票用紙へ三名連記願います.同一名が記入された場合は一票と数えます.
2 投票用紙を同封の小封筒A に入れて下さい.ただし,糊付けしないで下さい.
3 小封筒A を各機関で用意いただく適当な封筒B に封入し,事務局まで送付願います.
4 複数の有権者会員が所属する機関の場合は,できるだけ各投票者の小封筒Aをまとめ
て封筒Bに入れてご送付いただけるようお願いします.この場合,どなたが投票されたか
の照合が可能なように必ず投票者一覧のリストを封筒Bに同封してください.有権者の照
合ができない場合には無効票となりますのでご注意ください.
5 投票者個人で封筒Bを送付される方は,封筒Bには必ず所属機関と氏名(個人会員の場
合は氏名のみ)をご記入ください.
郵送先 〒192-0397
東京都八王子市南大沢1-1
首都大学東京理工学研究科物理学専攻
高エネルギー物理学研究者会議事務局
代表 汲田 哲郎
高エネルギー委員選出選挙 被推薦者,推薦者リスト(6月17日〆切, 敬称略, 五十音順)
被推薦者 推薦者
==============================================
相原博昭(東京大学)【現委員】 市川温子 (京都大学)
飯嶋 徹(名古屋大学) 中家 剛 (京都大学)
後田 裕(KEK)【現委員・40歳未満】 原 隆宣 (KEK),飯嶋 徹(名古屋大学),
幅 淳二(KEK)
川越清以(九州大学) 駒宮幸男(東京大学),杉山晃 (佐賀大学),
大森恒彦(KEK),小林富雄(東京大学),
徳宿克夫(KEK)
久世正弘(東京工業大学)【現委員】 末包文彦 (東北大学),住吉孝行(首都大学)
駒宮幸男(東京大学) 杉山晃 (佐賀大学),山本均(東北大学),
竹下 徹(信州大学),山本明 (KEK) ,
高橋徹(広島大学)
徳宿克夫(KEK)【現委員】 市川温子(京都大学),佐々木修(KEK)
戸本 誠(名古屋大学)【40歳未満】 飯嶋 徹(名古屋大学)
中家 剛(京都大学) 市川温子 (京都大学)
羽澄昌史(KEK) 石野宏和(岡山大学),片山伸彦(KEK)
花垣和則(大阪大学)【現委員】 丸山和純 (KEK)
丸山和純 (KEK) 花垣和則 (大阪大学),中家 剛(京都大学)
森 俊則(東京大学ICEPP) 春山富義 (KEK),藤井恵介(KEK),
山本 均(東北大学),竹下 徹(信州大学)
山中卓(大阪大学) 野村 正(KEK)
横山将志(東京大学)【40歳未満】 中家 剛(京都大学)
吉田光宏(KEK)【40歳未満】 大西幸喜 (KEK),後田 裕 (KEK)
==============================================
推薦に際しての,被推薦者の表明意見,推薦者からの推薦理由は
http://www.jahep.org/office/internal/suisen.html
でご参照いただけます.ウェブページを見ることができない方で上記ページを印刷したも
のを郵送ご希望の方は事務局までご連絡ください.
