高エネルギーニュース 研究紹介

[著者の方へ:記事執筆のお願いと原稿テンプレート]

Vol.41
2022/04~2023/04
Vol.40
2021/04~2022/03
Vol.39
2020/04~2021/03

これまでに刊行された
アーカイブを見る

Vol.41 No.1-4 2022/04~2023/03
機関別名簿タウンロード[PDF] 個人名簿ダウンロード[PDF] 
名簿はパスワード保護されています。パスワードは、高エネルギーニュース 
Vol.41 No.3 に掲載しています。(または、事務局にお問い合わせください)


No.1


No.2


No.3


No.4
Vol/No/Date Topic Author

Vol.41 No.4 2023/
01.02.03
打ちあげ迫るXRISM JAXA宇宙科学研究所/山崎典子
Penning trapを用いた電子g 因子の新しい測定とDark Photon探索 Northwestern University/樊星
IMONY:カスタムMPPCを天体観測用高速動画カメラに 山形大理/中森健之
KamLAND-Zenによる逆階層構造領域での0νββ 崩壊探索の開始 東北大RCNS/尾﨑秀義
宇宙素粒子若手の会 東大宇宙線研/三木信太郎、細川佳志、名古屋大ISEE/高橋光成、東北大理/中村輝石
YMAP ROOT講習会 JAXA宇宙科学研究所/水越彗太、理研仁科センター/吉本雅浩
Ozaki Exchange Program 2020 報告書 名古屋大理/前田朱音
計測システム研究会 2022@J-PARC KEK素/本多良太郎

Vol.41 No.3 2022/
10.11.12
高エネルギー常伝導高電界加速技術の展望 KEK加/阿部哲郎
レーザー干渉計で探るダークマター カリフォルニア工科大、東大ビッグバンセンター/道村唯太
DOSUE-RR: ミリ波を用いたダークマター探索実験 京大/安達俊介、隅田土詞、鈴木惇也
XENONnT実験の最新結果:XENON1T LowER Excessの検証 名古屋大ISEE/小林雅俊
KAON2022国際会議 大阪大院理/山中卓
高エネルギー屋さんを目指して ~退職教員雑記~ 京大複合原子力科学研/谷森達
CERN Summer Student Programme 2022 参加報告 京大理/疋田純也
CERN Summer Student Programme 2022 参加報告 筑波大理工情報生命学術院/今村友香
CERN Summer Student Programme 2022 活動報告 東大院理/長坂錬
Vertex2022 研究会を終えて 筑波大宇宙史研究センター/原和彦
国際会議 Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN22) の報告 東京理科大理工/石塚正基、東大宇宙線研/早戸良成、中山祥英
Vol.41 No.2 2022/
07.08.09
フレーバーを区別する新しい場は見つかるか? チューリッヒ大/髙橋悠太
CDF実験によるW ボソン質量の測定 筑波大数理物質系/受川史彦
電弱対称性の破れの破れ? W ボソン質量アノマリー KEK素/遠藤基、名古屋大KMI/北原鉄平、大阪大理/柳生慶
第10回高エネルギー物理春の学校 大阪大/南條創、早稲田大/田中雅士、東大/三木信太郎、河内弘輝
素粒子データブック 東北大高等大学院機構/日笠健一、東大ICEPP/田中純一
Vol.41 No.1 2022/
04.05.06
MuSEUM実験によるミュオニウム超微細構造のマイクロ波分光 KEK物構研/神田聡太郎、西村昇一郎、下村浩一郎
ライトダークマターを探るSENSEI Fermi Lab./上村翔
PTEP 誕生の舞台裏 KEK/野崎光昭

Vol.40 No.1-4 2021/04~2022/03
機関別名簿タウンロード[PDF] 個人名簿ダウンロード[PDF] 
名簿はパスワード保護されています。パスワードは、高エネルギーニュース 
Vol.40 No.3 に掲載しています。(または、事務局にお問い合わせください)


No.1


No.2


No.3


No.4
Vol/No/Date Topic Author
Vol.40 No.4 2022/
01.02.03
KATRIN 実験におけるニュートリノ質量の直接測定 ワシントン大/榎本三四郎
ADMX実験の過去, 現在, 未来 ワシントン大/新田龍海
ATLAS・TRT検出器とLHC-Run2運転回顧録 東大 (執筆時: ペンシルバニア大)/陳詩遠
Vol.40 No.3 2021/
10.11.12
QCD: 詐欺から納得へ UCバークレー、東大KavliIPMU/村山斉
ハイパーカミオカンデの大口径光検出器開発 慶大理工/西村康宏
電子g 因子の“anomaly” Harvard University、Northwestern University/樊星
陽子半径 東北大電子光理学研究センター/須田利美、本多佑記、宮崎大工/前田幸重、京大化学研究所/塚田暁
KOTO実験 2016-2018年データ解析
PRLに論文が出版されるまで
KEK素/塩見公志、大阪大(現KEK)/篠原智史、大阪大(現千葉大)/清水信宏
測定器開発プラットフォーム:
プラットフォームCの紹介
KEK素/坂下健、神戸大/身内賢太朗
CERN Summer Student Programme 2021 参加報告 東大院理/児玉将馬
CERN Summer Student Programme 2021 参加報告 東大院理/馬場仁志
CERN Online Summer Student Programme 2021 参加報告 岡山大院自然科学/北川芙西音
CERN Online Summer Student Programme 2021 参加報告 大阪大院理/荒久田周作
Vol.40 No.2 2021/
07.08.09
Belle II 実験の運転状況と初期の物理結果 KEK素/石川明正、松岡広大、新潟大/早坂圭司
此のたびのミューオン異常磁気能率 
~ おぼろげながら,しかしはっきりと浮かんできたミューオン g−2 アノマリー ~
KEK素/遠藤基、エトヴェシュ・ロラーンド大学/岩本祥、名古屋大KMI/北原鉄平
測定器開発プラットフォーム:
全体の概要とプラットフォームAの紹介
KEK素/花垣和則、東北大院工/越水正典、東大院理/横山将志
Vol.40 No.1 2021/
04.05.06
COMPASS での核子スピン構造の研究 山形大理/岩田高広
LHC ATLAS Run 2 実験のヒッグス最新結果 東大ICEPP/増渕達也、名古屋大院理/堀井泰之

Vol.39 No.1-4 2020/04~2021/03
機関別名簿タウンロード[PDF] 個人名簿ダウンロード[PDF] 
名簿はパスワード保護されています。パスワードは、高エネルギーニュース 
Vol.39 No.3 に掲載しています。(または、事務局にお問い合わせください)


No.1


No.2


No.3


No.4
Vol/No/Date Topic Author
Vol.39 No.4 2021/
01.02.03
中性子寿命の謎の解明に向けて KEK物構研/三島賢二、KEK超伝導低温工学センター/角直幸、名古屋大KMI/北口雅暁、九州大先端素粒子物理研究センター/吉岡瑞樹、音野瑛俊
ミューオニウム精密レーザー分光実験@J-PARC 岡山大RIIS/植竹智、平木貴宏、KEK素/鈴木一仁、KEK加/吉田光宏
Open-It 物理計測技術 若手の会 活動報告 大阪大RCNP/吉田学立、KEK素/庄子正剛
計測システム研究会 2020@J-PARC KEK素/本多良太郎、他計測システム研究会 2020@J-PARC 世話人

Vol.39 No.3 2020/
10.11.12
ダークセクターの物理: 非対称ダークマターの観点から 基礎科学研究院純粋物理理論研究団/鎌田歩樹
ニュートリノは神の粒子か?
- 神岡地下1000mで進む0νββ発見への挑戦 -
筑波大/飯田崇史、東北大/尾崎秀義、石徹白晃治
JSNS2始動! 東北大RCNS/日野陽太、大阪大RCNP/菅谷頼仁、KEK素/Jungsic Park、丸山和純
0νββ崩壊探索のための高圧キセノンガスTPC検出器:AXEL
~開発奮闘記~
京大理/中村和広、潘晟、吉田将
SuperKEKB加速器世界最高ルミノシティまでの道のり KEK加/大西幸喜
暗黒物質直接探索実験XENON1Tによる電子反跳事象の超過の観測とその展望 名古屋大高等研究院、KMI/風間慎吾、名古屋大ISEE/山下雅樹
Vol.39 No.2 2020/
07.08.09
ミューオン g-2/EDM 実験用フロントエンドチップの開発奮闘記 KEK素/岸下徹一、茨城大院理工/佐藤優太郎
機械学習手法を用いた XFELの自動調整・序
高エネルギー実験屋が異分野転生したら…?
高輝度光科学研究センター、理研/岩井瑛人
KOTO実験のカロリメータ増強-4次元カロリメータの開発- 大阪大/小寺克茂、清水信宏、南條創
PF-ARテストビームライン建設計画 KEK素/花垣和則
Vol.39 No.1 2020/
04.05.06
NEWAGE実験の最新状況と今後の展望 神戸大/池田智法、身内賢太朗
Belle II ランコーディネーター回想録 KEK素/足立一郎
Ozaki Exchange Program 2019 京大/阿部倫史、総研大/高取沙悠理

Page Top